僕はただゲームする

【艦これ】ネットで調べたおすすめ編成を参考にするときに注意すること【互換可能装備】

艦これで通常・EO・期間限定海域を攻略するときにネットでおすすめ編成をまず調べることも多いと思います。

 

今であれば2017冬イベントが旬ですね。

 

それらネットで調べた編成を参考にするときの注意点についてお話したいなと思います。

 

 【目次】

 

万人にとって最適な編成ではない

まず最初にお伝えしたいのは、提督一人一人が持っている装備・艦隊の練度・攻略嗜好が違い、必ずその編成・装備があなたに最適にはなり得ないということ。

 

例えば私の嫁艦は神通で最終海域の軽巡枠は神通に固定されています。運改修も実用レベルに進んでいて、それ用の魚雷改修も準備できています。

 

しかし一般的には軽巡は先制雷撃が打てる阿武隈ちゃんが流行ですよね。

 

この場合、装備において神通は「魚雷2+夜偵」でおすすめしがちですが、阿武隈でそれをそのままやるとどうでしょう?

利点である先制雷撃はなく、運の改修も終わっていなければただの夜偵要因としてしか仕事ができなくなる傾向になります。

よしんば「甲標的+魚雷2」にしたとしても夜偵は誰に? ということに。

 

これは極端な例かもしれませんが、重要なことです。

 

攻略において編成・装備を組むとき、必ず狙いがあります。

  • 制空権を確保して〇〇に弾着させたい
  • まず道中の安定を図りたい
  • この〇〇に魚雷CIで決めてもらいたい
  • 決定打にはならないけど、夜戦装備&随伴の露払いをしてもらいたい

etc

ネットの攻略を参考にするとき、その人の狙いを読み取ることが大事です。

 

これをやらずに真似てうまく攻略でればよいですが、それができなければ

「あのサイトksだわ」

となってしまうんじゃないでしょうか。

 

その艦隊の意図を把握し、自分なりに作り直すこと、これが海域攻略を行う上で必要なことです。

 

 

艦隊の練度

ネットで編成を漁っているとびっくりするほど高練度な艦隊画像ってないですか。

あ艦これとかぜかましネットとかとか・・・。

低い娘でLv.90だったりすると絶望して、こんなん無理! てなっちゃうことも、あったなあ昔。

でも、ちょっと待ってほしい。

艦これの練度は飾りではないけど、それで性能値(火力や装甲など)が変わるものではありません。

変わるのは、主に命中や回避です!

絶対にケッコンしていなければ攻略できない海域や難易度はないです。試行回数はともかく練度70ほどor改二改装まで済んでいれば十分です。

なぜ70かというのは、命中・回避の確率は70~80を境に落ち着くから。それ以上はより少ない試行回数でクリアするかという効率面で有効な練度です。

昔からですが甲攻略にはケッコンぐらい育っているのが必須のような文言を見聞きしますが、そんなことない。 

きちんと編成・装備を組んでいればある程度の練度で十分攻略可能です!

ついでに言えば改二艦も必須ではない。 

 

艦隊の意図ってどこをみればいいのさ、日向!

前の章で編成の狙いを読み取れ、と書きました。

でも狙いってどうやって読み取ればいいの? ということについて。

まず海域攻略を行うにあたって必要なのは、

  • ルート固定艦
  • 海域の制空・索敵値
  • ボス編成(任務条件)

ですね。

  1. 固定艦は誰か。
  2. 制空優勢or確保で艦戦を積んでいるのか。
  3. S勝利or旗艦撃破(B勝利以上)

を狙っているのかを見ましょう。

 

次に見るのは、

  • 艦隊の制空・索敵値
  • 戦艦or空母の数・順番
  • 阿武隈や雷巡の有無
  • 装備(魚雷CI、夜戦装備の有無、砲の射程)

です。

制空・索敵は上で軽く書きましたが、これいつも確保しているわけではないんです。

ヲ改や空母棲姫が頻出するEOやイベント海域がいい例ですね。

通常海域はともかく、制空値が非常に高いEO3-5上や4-5、5-5、6-5などでは確保までとらず意図的に制空優勢を取ります(取りづらいというのもありますが

また、先の16秋イベE-4では夜戦での夜偵発動のためにわざと制空劣勢を取る戦法も流行っていましたよね。

制空権を取るメリットは

  1. 巡洋艦以上による弾着観測射撃(昼CIや連撃)が打てること
  2. 味方艦載機の被撃墜・艦隊の被弾を抑えられること
  3. 開幕爆撃において触接が発動すること
  4. 夜戦で夜偵が発動すること

なんです。基本的にこれらのメリットを取るために通常は優勢以上を取りますが、16秋E-4においてはガンバって拮抗が関の山だったため、あえて劣勢で夜偵発動をとる編成がおすすめされていました。

 

特に考えてほしい戦艦・空母の順番

艦これにおいて艦種と問わず単純に強い艦といえば、物理的な攻撃・防御力の高い戦艦か開幕爆撃が放てる正規空母だと思います。

だいたいは編成数の制限がかかっているため4隻以内にはなっていますが、この娘たち、どの順番にしていますか?

ニコ生などでたまに旗艦が駆逐、2番目に戦艦、また駆逐艦が3番目にきて空母が下に来ているのを見かけます。

旗艦で駆逐を守るのはありです。でも空母が下に来てしまうと2巡目上から回ったときに昼火力の弱い駆逐艦が先に攻撃してしまいます。

これ、空母の火力が非常にもったいないです。

敵艦隊の3番目に重巡リ級やエリートツ級などがいたらだいたい倒せません。そして反撃で駆逐が被弾するのです・・・

それなら上から火力順に並べたほうが突破・撃破率は高くなりやすいのです。

 

 

互換可能な装備一覧

戦艦主砲

  • 試製35.6㎝三連装砲←→35.6㎝連装砲&38㎝連装砲改
  • 試製41㎝三連装砲←→41㎝連装砲
  • 試製46㎝連装砲←→46㎝三連装砲&試製51㎝連装砲(射程:超長)

基本的に戦艦主砲はフィット砲の兼ね合いから同口径のものを積みましょう。徹甲弾まで載せれば火力はそこまで変わりません。重視すべきは改修による命中です。

 

偵察機

紫雲←→零式水上観測機

昨年の任務で一般に選択配布された紫雲ですが、零観との違いは索敵値とそれによる弾着観測射撃の発生率です。

逆に言えばそれしか違いはなく、発生率に関しても体感では変わった気がしません。索敵も零観を★3まで改修することで同等となります。

 

艦載機

九七式艦攻(友永隊)←→流星改

これはちょっと説明が難しいですが、友永隊を積むことで空母の開幕爆撃力を高めることができます。とりあえずなければ流星改でO.K.

というか友永隊を無駄に積みすぎると逆に弱くなるので注意

 

上位艦戦←→零戦52型(熟練)★10

昨年7月ごろに艦戦の改修やランカー報酬で烈風改が配布されましたね。

これは一つだけでは大して制空値は変わりませんが、加賀さんの46スロットや何個も艦戦を積むような状況では結構変わってきます。

その時は改修した零戦52型(熟練)にて対処しましょう。毎月1つこつこつ52熟練! です!

 

巡洋艦主砲

20.3㎝(3号)連装砲←→20.3㎝連装砲 2号砲

3号砲の入手経路はなかなか少ないので最初は苦労するものですが、ノーマルの20.3㎝連装砲で大丈夫です。重巡に対する夜戦命中補正はノーマル砲にもついています。

注意しなければならないのは、2号砲には命中補正がないこと。その代り性能で「+1」はついています。まあ、体感変わらないと思っています。それよりも改修が大ry

 

魚雷

61㎝五連装(酸素)魚雷←→四連装(酸素)魚雷

ほぼ魚雷CIの時にお世話になる魚雷です。

これ私が放送しているときにたまに言われるのですが、「五連装牧場しないの?」て。

でも夜戦火力キャップの200を考えたときに五連装って必須ではないし、ダメージ量は装甲乱数でかなり変わります。ぶっちゃけ2とか5とかの雷装値じゃ変わらないのよねえ。

 

対潜装備

四式水中聴音機←→三式水中探信儀

ソナーは装備の対潜値より今は装備したときの艦娘の対潜値が大事。100以上で敵潜水艦の雷撃に先んじて先制対潜攻撃を行うことができます。

 

 

まとめ

  • 編成を組むときはその人の狙いを考える!
  • 練度は努力目標!&キラ付けで対処!
  • 上位装備ばかりでも気にしない!

長々と書いてきましたが、参考になれば幸いです。